2019年8月31日
2020年12月29日
20代でも老眼?!老眼のセルフチェック&改善方法『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』

2019/8/21放送のTV番組『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』。
テーマは「老眼のセルフチェック&改善方法」です。
最近では20代など若い世代のスマホ老眼が深刻です。
そう警告するのは、二本松眼科病院の平松類先生です。
スマホが普及したことで、現在は年齢に関係なく、老眼になってしまう事態なのです。
老眼のセルフチェック
- まず人差し指の腹を向けて、目の前にかざします。
- そこから人差し指を徐々に遠ざけます。
- 指紋がくっきり見えるピントの合う場所を見つけましょう。
その距離が30センチ以上だと老眼の疑いアリです!
改善方法
そんな老眼を改善するには一体どうすればいいのでしょうか?
平松先生のオススメは千円札の透かしを見るという方法です。
見る目そのものではなく、脳を鍛えて目と脳の関連を良くしてハッキリと見やすくするという訓練です。
平松先生によると、目そのものを良くするのは難しそうですが、脳の視覚をつかさどる部分を鍛えると老眼改善に繋がるとのこと。
この方法は最新の研究で効果が実証されたガボールパッチトレーニングの簡易版です。
では、皆さんもやってみましょう。
お手元に1000円札をご用意ください。
- まず、お札を上にかざして透かしをはっきりと確認します。
- 続いて、お札をゆっくりと腰元あたりまでおろしていくと透かしが次第に見えづらくなります。
- 見えなくなる手前で止め、10秒間見つめてください。
- 1~3を10回繰り返します。
10回を1セットとして、朝晩1日2回程度やっていただくと良いと思います。
あとがき
既視感があると思ったら、以前『この差って何ですか』で紹介されていました。
こちらも全く同じ、平松類先生でした。
こちらの方がより詳しく説明されています。

フォローお願いします