ホットバナナジュースを飲んで腸内環境改善!便秘改善!美肌効果!免疫力アップ!『教えてもらう前と後』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

ホットバナナジュースを飲んで腸内環境改善!便秘改善!美肌効果!免疫力アップ!『教えてもらう前と後』

2020/3/3放送『教えてもらう前と後』


今こそ、若々しく強い体になりたい。
そんな悩みを解決できるというキング・オブ・フルーツがあります!
しかもそのフルーツはたったひと手間で新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にも重要な免疫力UPが期待できます。

そのキング・オブ・フルーツとは“バナナ”です。

バナナの最高の食べ方を今日は皆さんにお知らせしたいと思います。

バナナは抗酸化力がとにかく高い

この時期 絶対食べるべきキング・オブ・フルーツ “バナナ” 。
体や肌などの老化を防ぐ抗酸化力がとにかく高く、そのパワーは並み居る果物や野菜を抑えて食べ物でトップクラスです。

バナナは夕方5時に食べるのがベスト

バナナを食べるのに最高の時間帯があります。
それが夕方5時

腸が活発に動くゴールデンタイムが夜22時から夜中の2時辺りです。
それを効果的に取り入れられるのが「5時バナナ」です。

腸のゴールデンタイムの数時間前、夕方5時にバナナを食べると夕食の消化吸収が穏やかに整腸作用の促進が期待できます。

実はダイエット効果にも絶大で、夕食前にバナナを食べることで無理なく食事制限をすることができます。
つまり、太りにくい健康的な体を手に入れることができるのです。

というわけで、腸が喜ぶバナナの最高の食べ方は夕方5時バナナです。

バナナの正しい保存方法

意外と知らないバナナの保存方法。
年間およそ9万トンものバナナを輸入する会社へ訪れ、バナナ保存のプロに保存方法を聞いてきました。

バナナの保存方法は谷型(仰向け)に置くのではなく、山型(うつ伏せ)に置くのが正解です。
この保存方法をするかどうかで保存状態が大きく変わってしまいます。

谷型に置いて保存した場合、接地面が房全体の重みでが傷んでしまいます。
そのため接地面が減る山型で置くのががベストです。

ホットバナナジュースを飲むと免疫力アップ!

実はこの時期にホットバナナジュースを飲むことはとてもオススメです。

バナナは温めるとフラクトオリゴ糖という成分が増えます。
オリゴ糖が増えることで、それを餌にする善玉菌が増えるので腸内環境の改善・免疫力アップに繋がります。

つまり ホットバナナジュースにすれば栄養もおいしさもアップし、新型コロナウイルス対策にも重要な免疫力アップに期待できます。

ホットバナナジュース 簡単レシピ

そんなホットバナナジュースをミキサーを使わずに簡単に作れる方法があります。
使うのは電子レンジだけです。

  1. まず、バナナを皮ごとレンジに入れて600Wで2分半加熱します。(皮が裂けますが爆発はしません)
  2. バナナの実を取り出してカップの中に入れ、スプーンで身を潰します。
  3. 牛乳150ccを入れて再び混ぜます。
  4. 生姜を小さじ1/2入れます。
  5. 最後に再び600Wで1分温めたら完成です。

生姜は保温効果あり、バナナには食物繊維が含まれているので腸がより活性化されます。
便秘が解消されて肌が良くなる効果もあります。

スタジオでは「美味しい」と好評のホットバナナジュースでした。
新型コロナウイルス対策にも重要な免疫力アップにホットバナナジュース お試しを!

あとがき

バナナが抗酸化力が高いなんて信じられません!
糖を多く持っているので低いと思っていました。根拠はありません。

抗酸化力が高いしホットバナナジュースにすることで免疫力もアップする!ということで早速作って飲んでみました。
スタジオでは「おいしい!」と好評でしたが、バナナの甘みが全く感じられず、あまり美味しいとは思いませんでした。

熟れたバナナでないと美味しくならないのでしょうか?
もうしばらく経ってバナナが熟れた頃に再チャレンジしようと思います。

フォローお願いします