今こそ知っておくべき豚肉パワー!免疫力アップ・高血圧予防・記憶力低下予防『林修の今でしょ!講座』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

今こそ知っておくべき豚肉パワー!免疫力アップ・高血圧予防・記憶力低下予防『林修の今でしょ!講座』

2020/4/14放送『林修の今でしょ!講座』
スペシャル学友:木村拓哉


木村拓哉と一緒に丈夫な体を作ろう!
今こそ食べて丈夫な体を作ろう、豚肉vs鶏肉 最強食材はどっち!?スペシャル

豚肉・鶏肉にはたんぱく質が豊富で筋肉を作るのに大事な食材というのは皆さんご存知ですよね。
実は最新研究で今こそ食べるべきすごいパワーを秘めた2大食材であることが判明しました。

今こそ知っておくべき、木村くんも驚いた豚肉・鶏肉パワーとは!?
今こそ食べて丈夫な体を作ろう豚肉vs鶏肉3本勝負。

まずは先攻・豚肉のすごいパワーから。
教えてくれるのは、食品と免疫の関係を長年研究して豚肉が持つすごいパワーを発見した國澤先生(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所)です。

豚肉は免疫力をアップさせる

今の我々の体はいろんなウイルスが入ってくる危険な状況になっています。
そういう危険に対してボディーガードとして働くのが免疫の細胞で、まさに『BG細胞』として非常に大切です。

丈夫な体を保つためには体内のボディーガード・免疫細胞が大切。
そんなBG細胞を作るうえで欠かせない栄養素が豚肉にはたっぷり含まれています。

豚肉が地球上の食品の中で最もビタミンB1をたくさん含んでいる食材

豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、免疫力をアップさせるということが最新研究で判明されました。
ビタミンB1は非常に大事な要素ですが、地球上の食品の中で最もビタミンB1をたくさん含んでいるのが豚肉です。
鶏肉にもビタミンB1が入っていますが、豚肉には鶏肉の10倍のビタミンB1が入っています。

ビタミンB1が不足するとパイエル板が小さくなって免疫力低下する

免疫細胞はボディーガードとして体中いろいろなところにいますが、体の中の約6割の免疫細胞が腸に存在しているといわれています。
どうして免疫細胞は腸にたくさんいるのでしょうか?

実は腸の中には免疫細胞が集まる集会場「パイエル板」と呼ばれる組織があります。
お腹の中に約数百個あるとにいわれています。
パイエル板の数自体は増減しませんが、大きさが変わってくるということがわかっています。

免疫細胞が集まる集会場パイエル板はビタミンB 1が不足すると小さくなります。
免疫細胞が集まる集会場が小さくなるとボディーガードいなくなりますので感染症が起こりやすくなります。

ビタミンB1というのは、腸だけではなく体全体の免疫にも非常に大事になってきます。

小さくなってしまったパイエル板は日常的にビタミンB1をしっかり摂ることで元の大きさに戻ります。
元の大きさに戻るには1~2週間ぐらいかかります。

普段からしっかりビタミンB1を摂っていただくことが大事かと思います。

豚肉+にんにくでビタミンB1の吸収率が劇的にアップ!

免疫力アップに期待できる豚肉に豊富なビタミンB1はにんにくと一緒に食べることでビタミンB1の吸収率が劇的にアップします。
にんにくに含まれるアリシンが豚肉に豊富なビタミンB1の吸収率をおよそ10倍に高めてくれます。

アリシンは玉ねぎやニラにも含まれます。
豚キムチは非常に理にかなった料理であるといえます。

豚肉の脂質が血管の病気から守ってくれる

豚肉の脂質は体に悪いなんて考えはもう古いです。
豚肉の脂質に含まれる成分が血管の病気から守ってくれます。

脂というと摂りすぎが良くないという悪いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そもそも豚肉の脂の中にはアラキドン酸と非常に大事な成分が入っています。

アラキドン酸を摂ると、体内で血管の健康を良くしてくれるアナンダマイドという成分ができるということがわかっています。
豚肉を取ることで作られるアナンダマイドは血管を拡張して高血圧や血栓の予防に役立ちます。

血管に良い成分が多く含まれている豚肉の部位は豚レバーです。
鶏のレバーに比べて2.5倍多いことがわかっています。
沖縄県では豚レバーを入れた汁物を中心に古くから病気の滋養食として食べられていたそうです。

豚肉が記憶力低下を予防する

豚肉に超豊富なビタミンB1が記憶力の低下を防止します。
豚肉に豊富なビタミンB1は脳にとっても脳にとっても大切な栄養素です。

人間の脳は海馬という場所が脳の記憶を司っています。
海馬には情報の伝達をする神経細胞が非常にたくさん存在するということがわかっています。

ビタミンB1を与えたマウスと与えなかったマウスの海馬の神経細胞の比較したところ、ビタミンB1を与えなかったマウスは神経細胞の数が減っているということがわかりました。

人間の場合、20歳を過ぎると脳の神経細胞が1日約10万個死んでいくということが知られています。
神経細胞が死ぬのを抑えるためにも豚肉に豊富なビタミンB1をしっかり摂っていただいて記憶力の低下を予防していただければと思います。

ビタミンB1は水に溶ける水溶性のビタミンといわれていますので、摂り過ぎた場合は尿として体外に排出されるといわれています。
ただ、豚肉だけ取ればいいというわけではないで、他の栄養素とバランスよく摂っていただきたいと思います。

豚肉とクエン酸でエネルギー補給効果アップ

ビタミンB1は実はエネルギーの補給効果があるといわれています。
ビタミンB1はご飯もしくは食事として摂った栄養をエネルギーに変換する働きがあります。

体をよく動かされる方は豚肉でビタミンB1を摂るのが良いと考えられています。
さらにオレンジジュースを組み合わせで体のエネルギーを作る効率がよりアップします。

ポイントはオレンジジュースにたくさん含まれているクエン酸です。
このクエン酸は豚肉に豊富なビタミンB1と一緒になってエネルギーを作り出す仲間になり、効率的にエネルギーの補給効果が期待できます。

クエン酸が豊富な定番の豚肉料理は「酢豚」です。
酢豚にはパイナップルが入っていますが、このパイナップルの中にクエン酸がたくさん含まれています。

あとがき

豚肉大好きです。
免疫力アップに血管の病気から守ってくれたり、記憶力低下を予防してくれたりと良いことづくめです。

豚肉と一緒ににんにくとクエン酸を摂ることでより効果的だということがわかりました。
これからは罪悪感を感じることなく堂々と豚肉を食べられると思うと非常に嬉しいですね!

フォローお願いします