方向音痴で行きたいところに辿り着けない!集団人生相談『ホンマでっか!?』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

方向音痴で行きたいところに辿り着けない!集団人生相談『ホンマでっか!?』

2020/9/9放送『ホンマでっか!?』


ほんまでっか!?集団人生相談。
悩みを相談するゲストは、こちらの方々です。

フワちゃん、平松愛理さん、よゐこ・濱口優さん、エイトブリッジ・別府ともひこさん、杉本彩さん

この不思議な組み合わせ5人に共通する意外な悩みは「方向音痴で行きたいところに辿り着けない」です。
こちらの5人が一体どのくらいひどいのでしょうか?

5人の方向音痴の履歴

  • 京都に向かったつもりが奈良に着いた
  • レストランでトイレから自分の席に戻れない
  • 個室の店ではトイレから戻ると別の個室へ
  • ビル名に見合っていないビルで困る
  • 道順を細かく教えてもらっても理解不能
  • 過去に住んでいた家に帰宅する
  • 同じ道でも昼と夜の景色の違いで迷う
  • 違うフロアで降りて自分の家と勘違いする
  • スタジオの出口を勘違いする
  • 方向音痴なのにタクシー運転手を信用しない
  • 駐車場のどこに車を止めたかわからない
  • 道に迷った時はその場を動かない
  • カラオケで迷うと狭い窓から室内を確認
  • 道をわかってないのに何故か先頭を歩く
  • 曲がり角は多くの人が曲がる方を選択
  • 道に迷った時は電信柱の前で待機

方向音痴あるある

  • 最初の曲がり角クリア=ゴール
  • 歩道の選択が曖昧
  • 目印を勘違いしがち
  • 迷子の自覚なし
  • 音声案内でも力及ばず
  • 目的地をスルー
  • 居場所を聞かれたら「それがわかったら着けるわ」と口答えする

方向音痴で目的に着かず難癖をつけがち!?

企業クレーム・谷先生

実は方向音痴の人で目的地に辿りつかないと難癖つける人が結構います。
レストランでもバイキング形式で自分の席に戻れないとレストラン側に「動線が悪い」と難癖をつけます。

あとはコンビニに道を聞きに行く方が多く、商品を何も買ってないのに道を教えられない店員に難癖をつける方がいます。

方向音痴の人は脳に問題がある可能性!?

生物学・池田さん

方向音痴の人は基本的には脳に問題があります。
脳内の海馬のそばに「嗅内皮質」という部位があり、それが空間情報処理ナビゲーションをしています。

例えば、まっすぐ歩いて左に曲がるときに嗅内皮質で処理して方向を認識しています。
処理能力がない人は何回も何回も回ってるうちに方向がわからなくなって迷ってしまいます。

直す方法はあまりありません。
完全に証明されたわけではないですが、緑茶を飲むと方向音痴が改善される可能性があります。

緑茶を飲むと海馬辺りの神経細胞が増える効果があるといわれていまして、もしかしたら嗅内皮質の処理能力が少し上がるかもしれません。

昔の家に帰るのは海馬が衰えている!?

生物学・池田先生

海馬は短期記憶を司る場所でもあります。
だから昔のことは覚えているけど最近のことを忘れがちなのは海馬が衰えてきた証拠です。

昔の家に帰るのはヤベェかもしんねーな。

方向音痴の人にはバスがオススメ!?

バス・末永先生

方向音痴の方には鉄道よりもバスを利用していただきたいです。

鉄道の駅とバスの停留所に密度と数の違いがあります。
都内で鉄道の駅は655駅ありますが、バス停は約1万ヵ所にあります。

出かけ先のポイントに近い駅を聞くのではなく、バス停を聞けばいいのです。
そのバスに乗るための検索というのは今 簡単にできます。

バス停とバス停の間が100メートルのところもあります。
なのでバスを使えば降車してから目的地まで歩く距離が短く迷いにくくなります。

更に言うなら路上のバス停で待っている人は周辺の住民が多く、道に詳しい人ばかりです。
なので行き先も詳しいと思うので聞きやすいと思います。

プロ棋士は相手側からの目線で盤面をみる!?

生物・池田先生

行くときに行けるけど帰れない人は要するに自分の進行方向と逆を見る能力がないのです。

皆さん将棋とかしないかもしれませんが、将棋の棋士は自分でない方向から見ます。
加藤一二三さんはいつも相手の後ろに立ってじっと見ています。
棋士は両方の局面から見て客観的な判断をしているのです。

それと同じように後ろの風景を思い浮かべながら進むと帰り道で迷わなくなります。

幼少期に方向感覚に関わるものを好きになると方向音痴になりにくい!?

心理・植木先生

方向音痴を大人になって直すのは難しいと思います。
もともとの脳の差というのもありますが、興味があるかないかという臨界期は10歳ぐらいまでというのがわかっています。

10歳ぐらいまでに鉄道路線に興味を持ったり地球儀が好きとか天体は何が好きとかそういうような物に興味があった人は方向音痴になりません。
女性でも幼少期に鉄道が好きだと方向音痴になりにくいです。

「自分は方向音痴」と言えば言うほど治らない!?

心理・植木先生

「私は方向音痴」と自分で言えば言うほど方向音痴になります。

イギリスのタクシー会社は新人ドライバーであっても「すごい道に詳しいから俺に任せろ」という態度をお客さんに取ることがマナーとされています。
日本のタクシードライバーは「私 新人なのであまり詳しくないです」というのがマナーというふうになっています。

道を覚えるのは早いのは明らかにイギリスのタクシードライバーです。
宣言の自己成就効果といって、自分で「任せろ」と宣言したからには覚えなければと気概を持って道を覚えられるようになります。

方向音痴の人にオススメ 矢印だけのナビアプリ!?

地図・今和泉先生

方向音痴の方に『Waaaaay!(うぇーい!)』という矢印だけのシンプルなナビアプリがオススメです。

このナビアプリは目的地を入力すると現在地から見た矢印と残り距離だけが表示されるシンプルなものです。
障害物や道の有無に関わらず、矢印がずっと目的地の方向を指し続けます。

地図を読める人間からすると地図も見たいしより多くの情報が欲しいのですが、方向音痴の人からすると地図は見たくないのです。
方向音痴の人には交差点の名前や道路の名前等情報が多い方が混乱してしまいます。

あとがき

ゲストの五人は想像を絶する方向音痴っぷりでした。
中には方向音痴よりもたちが悪いものもあるような気がしました。

わたしは方向音痴ではありません。
知った場所を迷う人の気持ち、思考回路を理解できません。

そういえば、幼い頃は鉄道路線に興味を持っていました。
あの青いレールを繋げては電車を走らせていました。

さらに地球儀も欲しくてクリスマスプレゼントにサンタさんからもらいました。
理科の先生が天体関係が大好きで、夜中に学校に集まっては先生が持ち込んだ天体望遠鏡で火星や木星を覗いたりしていました。

この経験がわたしを方向音痴にしなかったのですね。
もう、感謝です。

フォローお願いします