間違った常識は老化のもと!秋の肌トラブル対策『健康カプセル!ゲンキの時間』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

間違った常識は老化のもと!秋の肌トラブル対策『健康カプセル!ゲンキの時間』

2020/9/27放送『健康カプセル!ゲンキの時間』


夏のダメージが気になる秋の肌。
女性はシミやシワ、男性は老け顔。
日々のお手入れ、どうしていますか?

「とにかく毛穴に汚れが残らないようにゴシゴシ洗ってその上からパンパンとスキンケアをつけて完璧にできると思います。」byくわばたりえ
でも、本当にそのやり方は正解ですか?

実はスキンケアに関する間違った常識を信じている方が多く、そんな人ほど肌を老化させています。
そこで今回はスキンケアの正しい常識をお届けします。

教えてしてくれるのは皮膚科医の吉木伸子先生です。

間違った常識「綺麗にするためゴシゴシ擦って洗う」

洗顔するときに擦りすぎると肌の表面を守っている角質が傷つき剥がれます。
すると、シミの原因となる紫外線や雑菌が入ってきやすくなってしまいます。

さらに洗顔時に頬がホームポジションとなり、他のところに行っては頬に戻り他の所にはまた頬に戻るの繰り返しなので頬を必要以上に擦ってしまっています。
その結果、頬にシミや炎症につながるのです。

間違った常識「肌を引っ張る」

皮膚には真皮という層があり、コラーゲンなどの成分で構成されていて肌の弾力をキープしています。
しかし、肌を引っ張ってしまうと真皮の部分にダメージを受けてシワやたるみの原因にもなります。

洗顔時に肌を引っ張るのはもちろん、クレンジング時にコットンを使うとわずかに肌を引っ張っていることになります。
これだけでも気になるシワの原因になると考えられます。

吉木先生オススメ!正しいクレンジング&洗顔

正しいクレンジング

まずは正しいクレンジングです。

  1. 手に適量のクレンジング料をかける
  2. 額から鼻にかけてのTゾーンに軽くなじませていく
  3. 頬などのUゾーンに卵を割らない程度の力加減で伸ばす
  4. 最後に最も皮膚が弱い目元や口元に伸ばす(ここは特にやさしく
  5. 伸ばし終えたら ぬるま湯で洗い流す

洗い終わるまで1分程度で終えるのがベストです。

クレンジングはメイクを浮かせている工程です。
メイクは3割程度 残っていると思いますが、それは次の洗顔で落としていきます。

クレンジングは肌への負担が強いため素早く終わらせて洗顔を重視した方が良いのです。

正しい洗顔

続いては正しい洗顔です。

  1. 洗顔料を泡立てる(ソフトクリームみたいにする必要はない)
  2. 皮脂が多い額や鼻の部分Tゾーンからつける
  3. 次にUゾーンに広げる
  4. 目元口元、こめかみもしっかり洗う
  5. 最後にすすぐ

それだけで十分です。
すすぐときに自分の手の感触で皮脂が残っているかを確認していただいて、もし残ってる部分があればそこだけもう1回洗います。

つまり、肌への負担が強いクレンジングは短くして比較的肌にやさしい洗顔に時間をかけると良いのです。

吉木先生オススメ!正しい保湿の仕方

正しい保湿(化粧水)

化粧水をつけるときに肌を擦るのはもちろんNGです。
正しい化粧水の付け方を紹介します。

  1. まずは化粧水を手につけてのばす
  2. 顔を抑えるようにUゾーンから順につけていく

これで終わりです。
とにかく抑えるだけ。

正しい保湿(保湿料)

続いては正しい保湿料の付け方です。

  1. 保湿量を手のひらにつけてのばす
  2. 顔の上でスタンプのように押していく

手のひらでのばしてから顔を押さえていくのがポイントです。
顔全体にざっと馴染ませて目元など細かな部分も忘れずに塗ってください。

間違った常識「日焼け止めの量」

紫外線は肌の大敵

正しく保湿していてもまだ大敵から守りきれていません。
それがシミやシワ たるみなどの老化に繋がる大敵「紫外線」です。

紫外線を大量に浴びてしまうと「メラニン」という成分が過剰に作られるためシミになります。
さらに紫外線は真皮にまで到達して傷つけることもあり、それがシワやたるみの原因になってしまいます。

基本的にゴミだしをしたり洗濯物を干したりするときに受ける生活紫外線を1週間分合計すると夏のビーチ1時間分くらいに相当するというデータが出ています。
男性も日々の日焼け止めを塗ることががオススメです。

日焼け止めの量は500円大

日焼け止めを塗るときに量が少ない人が多いです。
量が少ないと紫外線を防ぎきれません

1度に塗る日焼け止めの量はクリーム状の場合 500円玉大がオススメです。

間違った常識「朝の水洗顔」

皮脂を取り過ぎないように朝は水洗顔だけで済ませるという説がありますが、それは間違いです。
眠っている間も皮脂は出ています。

その皮脂をちゃんと取らないと、残った皮脂は酸化されて肌の老化を促進してしまいます。
歳をとると皮脂の分泌が少なくなるといわれていますが、50代の方も皮脂が出ています。

ですから朝も皮脂を落とすために洗顔料で洗った方が良いです。

間違った正直「毎日のパック」

パックは濡れている時間が長くなりますので毎日やるとバリア機能が低下して肌の負担になってしまいます。
週1回くらいであれば良いと思います。

気をつけたいマスクによる肌トラブル

近頃 急増しているマスクによる肌トラブル。

鼻や耳の後ろが痒くなったり頬が赤くなって痒みが出たりなどの悩みがでています。
マスクトラブルの症状の主なものとしては赤みだったり痒みだったりシミやニキビができたりする方がいます。

マスクによる摩擦が原因

マスクによる肌トラブルの原因はマスクによる摩擦です。
マスクをして話をしたり手で位置を頻繁にずらしたりすると摩擦が起きます。

すると 肌の表面に目に見えない程度の傷がつき、その部分に細菌が増殖します。
炎症を起こすとニキビになってしまいます。

また 摩擦による刺激はシミの悪化のほか、汗をかくと肌が赤くなり痒みが出ることもあります。

「汗あれ」で痒みや赤みが発生

汗をかいて痒くなるものを全部「あせも」と思っている方が多いですが、実は「汗あれ」という別の皮膚症状である可能性があります。

そもそも「あせも」は汗をかくことによって角質がふやけて膨らみ、それが汗腺に詰まって水泡ができた状態です。
その結果、肌の中で炎症が起きてしまい赤くなった状態です。

一方、「汗あれ」は摩擦や間違ったスキンケアによって肌が痛んだところに汗をかき、自分の汗が刺激になってかゆみが生じたものです。
また、汗あれは気温が低くなってきた秋でも暑さのぶり返しなどで発生し、シミやシワの原因にもなります。

さらに、汗あれは肌を掻き壊してしまって傷ができたりするとその部分のバリアが弱くなってしまいます。
例えば手にできたりすると、そこから雑菌やウイルスが入り込んで感染症に繋がるリスクもあります。

きちんと対策しないといけません。

吉木先生オススメ!汗あれの対策法

汗あれ対策「汗が出たらこまめに優しく拭き取る」

汗が出たらこまめに優しく拭き取ってください。
市販の汗拭きシートを利用してもOKです。

肌が弱い人は綿のハンカチで軽く押さえるように行ってください。

汗あれ対策「保湿をすることで摩擦が軽減」

普段のスキンケアを正しく行うことが汗あれを防ぐ方法の1つです。
マスクによる肌トラブル、しっかり対策しておきましょう。

あとがき

わたしはスキンケアを怠りがちです。

顔を洗うときは水道水だけで洗っています。
だから毎日水道水で顔をゴシゴシ洗っていたのです。
皮脂がすごいと思ったときだけ洗顔料を使っていました。

化粧水や保湿料はあまり付けません。
なぜなら面倒くさいから。
使ったとしてもケチって真珠サイズしか使っていませんでした。

日焼け止めもあまり塗りません。だって面倒くさいから。
あぁ、今までわたしのお肌になんて酷いことをしてきたのでしょう。

シミやシワはできれば増やしたくないので、これからは毎朝晩に洗顔料を使って正しい洗顔をし、化粧水を正しく顔につけようと思いました。
関心を持っている今、続けていけばいつかは習慣になるかもしれないと期待しています。

フォローお願いします