常識が覆される!?あなたのしていたムダ努力スペシャル『ホンマでっか!?』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

常識が覆される!?あなたのしていたムダ努力スペシャル『ホンマでっか!?』

2020/11/4放送『ホンマでっか!?』


我々が日々良かれと思ってやっていることが実は逆効果…つまりムダ努力だったという情報を評論家軍団が大発表します。

食後無理して起きていると逆に太りやすくなる!?

消化器・工藤先生

夕食後に時間を開けて寝るほうが消化管に負担がかからないので、それは良いことです。
しかし、夕食を食べた後に眠いのを我慢して起きているのは逆に太るのでムダ努力になりますね。

睡眠時間が減ると食欲を抑制してくれるホルモン「レプチン」が低下し、逆に食欲を亢進させるホルモン「グレリン」が上昇して、結果的に食欲が増してしまうので太ります。
しかも、この「グレリン」が増えると高脂肪で高カロリーなものが食べたくなるので良いことがありません。

寝起きに眠気覚ましのコーヒーを飲むのは逆効果!?

疲労・梶本先生

朝のコーヒーは悪くないですが、眠気覚ましにコーヒーを飲むのはムダ努力です。

「コルチゾール」という物質が血糖値や血圧を上げる働きを持っています。
「コルチゾール」は夜眠ってから少しずつ上がってきて起床時が1番ピークになっていて、目覚めたときにすぐに活動ができるようになるわけです。

コーヒーに含まれる「カフェイン」は「コルチゾール」を上げる作用があります。
すると、「コルチゾール」が既にピークなのに更に上げちゃうので疲弊してしまって3時間ぐらい過ぎるとコルチゾールが一気に落ちます。

目が覚めて2〜3時間後はちょうど仕事を始める時間なのでその時に眠気ダルさを感じてしまいます。
だから目覚めてすぐにコーヒーを飲むのではなく、仕事を始める少し前ぐらいに飲まれたらちょうど良い目覚め方ができます。

毛穴を引き締めるために冷水で顔を洗うのは効果が低い!?

美容医療・上原先生

穴の周りには立毛筋という筋肉があり、それが寒さを感じると収縮して毛穴が閉まります。
鳥肌が立ったような感じになります。

顔であれば毛穴が締まったような感じになりますが、体温は皆さんご存知のように常に36度台ぐらいに保たれています。
いくら冷たい水で冷やしても少しすれば元の体温に戻りますので毛穴は開きます。

皮脂が落ちる約32℃のぬるま湯で肌を刺激しないように顔を洗うのが一番良いです。

お肌をパンパンと叩いて化粧水を染み込ませようとしても吸収率と浸透率は変わりません。
むしろ肌を刺激することでくすみや炎症に原因になってしまいます。

目薬を浸透させるために瞬きをするのは意味がない!?

眼科・林田先生

目薬を指してパチパチ瞬きするのは効果が半減してしまいます。

そもそも目薬は目の局所に効かせるために作られています。
涙は「既存分泌」といい、絶えずに目を覆って濡らしてくれます。

普段 涙が溢れてこぼれないのは瞬きをするたびに涙道を通って鼻に流れていくからです。
目薬をさして瞬きをすると鼻に流れてしまうので効果がなくなってしまいます。

目薬の使い方として、アレルギーになったり目にゴミが入ったりしたときに洗い流すためには目薬を多く指して瞬きをした方が良いです。

もともと目薬は緑内障の薬だったり目に効かせたいものです。
目薬1滴の量が約40マイクロリットルですが、目に溜まる量が7〜20マイクロリットルぐらいなので1滴でも十分に多いです。

目薬を指した時に正しいやり方は、目を閉じて目頭を押さえます
目薬が吸収されるのに約1分で半分ぐらい、3分で8割ぐらいといわれています。

100%浸透するには5分必要です。
なので目薬が2〜3種類あるときに「5分開けてください」と言われるのはそのためです。

常に換気扇を「強」にして使うのは意味がない!?

ニオイ分析・棚村先生

毎回「強」でキッチンの換気扇を回すのはムダ努力です。

ご自宅で換気扇を「強」で回したときにドアが開きにくくなったりしませんか?
換気扇は空気の出口なので「強」にしても入り口がないと空気が出ていきません。

ドアが開けにくくなっているときは空気を出しすぎて空気が入ってきていない状態なので、換気扇が「強」でも「中」でも換気の量が変わりません。
窓を開けたりして空気の入り口を作って換気を回すと良いです。

たまにコンセントの縁とか黒くなってる家がありますが、コンセントの隙間から空気が入ったりして汚れているのです。
排水口トイレの換気扇から逆流してくることもあるので、むやみやたらに毎回「強」を押すのではなくて普段は「中」で必要なときは窓を開けて「強」表にしていただくのが良いと思います。

冷え性対策の長湯は逆効果!?

疲労・梶本先生

最近の人は痩せていて冷え性・寒がりが非常に増えてます。
寒がりの人たちの中には冷え性対策として長湯したりしますよね。

実は長湯するほど体温調節機能が疲れて落ちていきます。
長湯から上がって2時間もすれば逆に冷え性が悪化します。

体温が低い人の方が長生きする!?

疲労・梶本先生

そもそも体温が高い方が良いようなイメージがありますが、実は体温を高くすることに何のメリットもありません。
体温が高い方が免疫力が上がりますが、実は普段から低体温の人の方が長生きしていることがわかりました。

アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学が65歳以上の716人を25年間追跡した結果、普段低体温の人の方が明らかに長生きしていることがわかりました。
低体温だと代謝が低いため酸素の消費量も低く酸化ストレスが抑えられて老化が進行しにくいのです。

遺伝子操作して普段の体温より0.5度低いマウスを人工的に作ったところ寿命がメスでは20%も伸びました。
これを人間に当てはめると86歳の平均寿命が103歳になるということです。

冷え性対策で辛い料理を食べるのは逆効果!?

疲労・梶本先生

冷え性対策で唐辛子を使った辛い料理や鍋料理の食べるのはムダ努力です。

辛い料理を食べて汗をかきますので体が温まった気がしますよね。
実は体が温まっているのではなく、脳が勘違いしているのです。

人間の舌は辛味を感じる細胞がありません。
辛いと感じるのは温痛覚という「痛い・熱い」の感覚が脳に伝わっているのです。

熱い感覚が脳に伝わり汗かいて温度を下げようとします。
身体を冷やすために抹消血管が収縮して手足の冷え性が悪化しやすくなります。

生姜は「ジンゲロール」という成分が「カプサイシン」と同じような効果があります。
ただ、生姜は生のまま食べると全く同じ効果がありますが、80度以上30分ぐらい加熱すると「ショウガオール」という物質ができて深部体温を上げてくれます

冬に香水をつけ過ぎると逆に臭くなる可能性が!?

ニオイ分析・棚村先生

香水のニオイは沸点が高いです。
これからの季節 コートとかの服装に香水のニオイがつくとなかなか消えません。

何日も香水をつけていくと服装に徐々にニオイが溜まってきて臭いニオイだけが残る可能性があります。
皮膚に香水をつけたとしてもニオイが気化して衣服についてしまいます。

長期間食べないファスティングは体に悪い!?

バイオハック・井口先生

長期間のファスティングをするのはムダ努力である可能性があります。

長期間の絶食ではなく断続的断食で16時間だけ断食をすれば「オートファジー」が行われます。
「オートファジー」とは体内にある細胞から余計なものを細胞自体が取り除く仕組みです。

お昼の12時から夜の8時までの間に2食が理想です。

イライラ解消のために牛乳を飲んでも意味がない!?

疲労・梶本先生

イライラ解消のために牛乳を飲んでも意味がありません。
カルシウムは骨に多く貯蔵しており、脳の中でカルシウムが不足することは絶対にありません。

ただ 骨を強くするために牛乳を飲むことに意味はあります。

育乳のための胸マッサージは将来垂れてしまう危険性あり!?

美容医療・上原先生

胸マッサージをすればするほど将来 逆に垂れてしまいます。

脂肪は組織に強固についているのでマッサージで簡単に移動するものではありません。
もし脂肪が移動するなら重力があるので足首に溜まるはずです。

胸は基本的に脂肪と乳腺という組織ができています。
この乳腺を支えるクーパー靭帯が筋肉や皮膚にくっついていますが、過度なマッサージでクーパー靭帯が切れたり伸びたりして胸が垂れてしまいます。

胸マッサージをして胸が大きくなったという方がいますが、それは大きくなったのではなく腫れているだけです。
本当の意味で大きくなることはありません。

視力回復のためにブルーベリーを食べるのは意味がない!?

眼・林田先生

実は視力回復のためにブルーベリーを食べるのはムダ努力です。

ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」という成分が眼精疲労によく効きますが、視力自体を上げることはありません。
さらにビタミンA・C・Eが含まれており、アントシアニンと同じく抗酸化成分が入っていますので健康には非常に良いです。

痛風を気にしてビールを避けるのは関係がない!?

消化器・工藤先生

痛風になるのを心配してビールなどを避ける方がいらっしゃいますが、おそらくあまり関係ありません。

お酒の種類に限らずアルコールを飲むと尿酸は増加します。
プリン体が少ないものほど良いですが、プリン体ゼロでもアルコールであれば体内の尿酸値は増えます。

焼酎は蒸留酒なのでプリン体がほぼ無く、医師もお酒のもの人に妥協して許可するケースもあります。
尿酸値が高い方は水分などをしっかり摂取していただいて、汗や尿で出すの努力が大切です。

あとがき

食後3時間は寝てはいけないと言われていたのに逆に太ってしまう原因になるとは!
冷え性対策に長湯とキムチ鍋が良いと聞いていたのに逆効果だったとは!
ブルーベリーを食べても視力回復にならないとは!
お酒の種類関係なくアルコールを呑むと乳酸が増加するとは!

信じてやってきたことがムダ努力だったなんて…
何を信じてやれば良いのでしょうか?

まぁ「楽しく続けられる」「体に良いと思える」ことをやっていけば脳が勘違いして良い方に作用してくれるでしょう。

フォローお願いします