2019年6月1日
気になったTwitterをピックアップ 5/31

顔パスで搭乗手続き
来年のオリンピックに合わせての導入でしょうか。
便利になって良いですね。
「造血幹細胞」 文房具「のり」の成分使い初の大量培養に成功
『のり』を使って造血幹細胞の大量培養に成功するなんて不思議です。
白血病の治療などに応用できるみたいなのでこういう良いお知らせが発信されると嬉しいですね。
2019年上半期ベストセラー「ビジネス書」にアウトプット大全が
自分が読んだ本がベストセラーになったりすると嬉しいですね。
自分が書いたわけではないのに嬉しくなるのは何故だろう?
1位の「メモの魔力」も読みましたが、とても面白く参考になりました。
二位の「FACTFULNESS」はまだ読んでいないので気になります。
ログミーBiz 本田圭佑選手
まだちゃんと読んでいませんが、
サッカー選手でもあり実業家でもある本田圭佑が、これまでどのようにやってきたのか、なぜその選択をして実行したのかを知りたかったのですごく興味を持ちました。

フォローお願いします