たった2つのコツで思っていることが伝わるようになる!?自分の思っていることもうまく伝えられる人とうまく伝えられない人の差『この差って何』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

たった2つのコツで思っていることが伝わるようになる!?自分の思っていることもうまく伝えられる人とうまく伝えられない人の差『この差って何』

2020/3/17放送『この差って何』
自分の思っていることもうまく伝えられる人とうまく伝えられない人の差


皆さん、お友達などと話をしている際に自分の思っていることがうまく伝わらないことがありませんか?

説明に関する本を多数執筆している鶴野先生によると、うまく伝えるためにはたった2つのコツを押さえれば自分の思っていることを上手に伝えることができるというのです。

そこで今回は鶴野先生にうまく伝えるためのコツを教えてもらいます。

自分の思っていることをうまく伝える2つのコツ

  • 話し始めは全体像から話す
  • 具体的に話す

話し始めは全体像から話す

説明の最初は全体から入ることが大きなコツです。

聞き手は全体がどうなっているかを理解できていないと細かい話が頭に入ってこないという特徴があります。
なので説明の最初は全体から入るのがコツです。

例えば映画『タイタニック』を説明するときは「貧困の青年と大富豪の女性が恋に落ちるラブロマンス」と全体の概要を説明します。
ラブロマンスというのは重要な情報で、聞いている人たちは理解してどんな話かを頭の中で整理しやすくなります。

具体的に話す

2つ目のコツは具体性のある言葉を使うことです。

例えば階段などで遊ぶバネ状のおもちゃ『レインボースプリング』を説明したいときは
「直径が7~8センチぐらいの大きなバネ」
「階段の上からバネの片方を落とす」
「イメージは虫のシャクトリムシ」
というように具体的な言葉を使うことで非常に伝わりやすくなります。

うまく伝えられない人の特徴として、具体的な言葉を使わないで「ズズー」「バッタンバッタン」のような擬態語をよく使います。
形や色、大きさ等の具体例もない状態で擬態語で紹介されてしまってもそれが一体どこのどんな音なのかがわかりません。

さらに具体的ではない表現で多くの人が使っているのが「アレ」。
「アレをアレする」と使った表現は本人以外にわからないのでやめておきましょう。

あとがき

わたしも思っていることを人に伝えられなくてもどかしく思っている1人です。
どうやら話し始めに細部の説明から始まっているかもしれないと気づいてしまいました。

自分が感動したことを人に伝えたいあまりに全体の説明をすっ飛ばして1番伝えたかったことばかりを話すので相手も困惑したのでしょう…。
いま大いに反省しています。

全体の説明から入る努力をします!

フォローお願いします