クロワッサン誕生秘話!丸まった形とまっすぐな形の差『この差って何』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

クロワッサン誕生秘話!丸まった形とまっすぐな形の差『この差って何』

日本人が好きなパン1位のクロワッサン。
クロワッサンには丸まった形とまっすぐな形があります。

同じクロワッサンなのになぜ2つの形があるのでしょうか?
この差を東京製菓学校パン課の先生にきいてみました。

その理由は、二つのクロワッサンが生まれた歴史を知ればわかるというのです。

丸まったクロワッサンは戦争をきっかけに生まれた

先に生まれたのは丸まったクロワッサンです。

丸いクロワッサンは現在のトルコ共和国のアナトリア地方に建国されたオスマントルコが1683年にオーストリアとを行った戦争がきっかけで生まれたといわれています。

この戦争は2ヶ月に及ぶ激しい戦いの末、オーストリアが勝利しました。
オスマントルコに勝利した記念にオーストリアのパン屋さんが丸まったパンを作ったことでオーストリアに広まりました。

この丸まったパンがクロワッサンの原型になっています。
オーストリアのパン屋さんはトルコの国旗に書いてある三日月をモチーフにしたので、それをみんなで食べて勝利を祝ったそうです。

名前の由来

なぜのパンにクロワッサンと名付けられたのでしょうか?

1700年代後輩になり、オーストリア出身のマリー・アントワネットがフランスのルイ16世に嫁ぐ際に三日月形のパンを持ち込んだと言われています。

そしてフランス語で三日月を意味する「croissant(クロワッサン)」と名付けられたのです。

その後、クロワッサンはフランス中に広まりました。

真っすぐな形のクロワッサンの誕生

なぜ真っすぐな形のクロワッサンも作られるになったのでしょうか?

三日月型のクロワッサンが広まった頃はマーガリンを使っていましたが、その後、高級なバターを使ったクロワッサンが作られました。
安いマーガリンをつかったクロワッサンと差別化するために、真っすぐな形にしたといわれています。

今でもフランスではお店は地域によって異なりますが、三日月形かまっすぐな形か、形を見ただけでマーガリンかバターどちらを使っているかが一目でわかるようになっています。
しかし日本では、三日月形なのにバターを使っていたり、まっすぐな形なのにマーガリンを使っていたりバラバラです。

なぜ日本ではバラバラなの?

そこで、創業114年で、全国に100店舗以上のお店を展開するドンクの生産技術本部 山中さんに聞いてみました。

そもそも日本では三日月形のクロワッサンはマーガリンを使うとか、まっすぐな形のクロワッサンにはバターを使うという認識がないと思います。
それぞれのパン屋さんのこだわりで、原材料や形や作り方を進めていると思います。

当社も1955年にクロワッサンを作り始めた頃は、フランス一般的な三日月型でした。
しかし、まっすぐな形にした方が火通りが良くなりドンクが求めるサクッとしっとりした食感のクロワッサンができ上がるということがわかったので、まっすぐな形に変更しました。

あとがき

クロワッサン大好きです。
しかし、クロワッサンに丸まっているとかまっすぐだとか全く気にしていませんでした。
むしろ、丸まったクロワッサンの方が最近見かけない気がします。

歴史が絡んでいて、また一つ勉強になりました。

フォローお願いします