2019年12月12日
あなたは騙されている!「夜にホットミルクを飲むとよく眠れる」はウソだった!?『世界一受けたい授業』

2019/12/7放送の『世界一受けたい授業』。
番組が選んだ日本の8つのウソ。あなたは実は騙されている!?
まずは睡眠のウソです。
睡眠のためのミルクは朝に飲め!
夜にホットミルクを飲むとよく眠れるようになるというのはウソです。
実は良い睡眠のために牛乳を飲むなら夜ではなく朝の方がいいです。
牛乳には睡眠ホルモン「メラトニン」という物質の元になる「トリプトファン」が含まれています。
トリプトファンがメラトニンに変換されるまで15時間前後かかります。
つまり、寝る直前にホットミルクを飲んでもその効果は期待できません。
そのため牛乳は朝に飲んでおくことで寝るまでにメラトニンに変換されて質の良い睡眠につなげます。
寝る前に飲むと良い先生オススメのドリンク
寝る前に飲むと良い先生オススメのドリンクは緑茶です。
緑茶はリラックス効果のある「テアニン」という成分を含んでいるので寝る前に飲むのがオススメです。
緑茶にはカフェインが含まれているので寝る前は飲まない方がいいと思いがちですが、熱い緑茶ではなく水出しするのがポイントです。
水出しするとカフェインが抽出されにくいのです。
あとがき
牛乳は朝に飲むのが良いの!?
夜は緑茶がいいの!?
緑茶にはカフェインが入っているので夜に飲むのは控えた方が良いと思っていました。
わざわざほうじ茶を買ったのですが…。
緑茶って水出しでもちゃんと抽出できるのですね。
うす〜い緑茶になると思い込んでいました。
なんだかショックです。

フォローお願いします