お腹がポッコリ!原因は腸内のガス大量発生!?『この差って何』 | 頑張ることをやめたら人生楽しくなった

お腹がポッコリ!原因は腸内のガス大量発生!?『この差って何』

2020/1/21放送『この差って何』


食後にお腹がぽっこりする人としない人の差。

ご飯を食べた後しばらくするとやけにお腹がぽっこりと選んでしまう人がいますよね?
この現象のことを胃下垂が原因だと思っている方も多いと思いますが、なんと多くの場合は胃下垂が原因ではないのです。

お腹に関する本を多数執筆している消化器内科の専門医 江田クリニック院長の江田 証先生に伺いました。

お腹がポッコリする原因は胃下垂ではない

ご飯を食べた後にお腹がポッコリするのは胃下垂が原因だからだと思っている方が非常に多いです。
胃下垂とは通常の胃の位置ではなく胃が下に伸びて垂れ下がってしまう状態のことです。

確かに、胃下垂の方でお腹がぽっこりするの方もいますが、そこまで前の方にぽっこり膨らむということはありません。

実は1940年代に入り、胃下垂はお腹がポッコリという症状を出さないということが欧米ではすでに報告されてまして、『ボッカス』という世界で有名な一流の教科書にも記載されてます。

お腹がポッコリするのは腸に大量のガスが出ているから

では食後のお腹ぽっこりはなぜ起こってしまうのでしょうか?

その原因は腸内にガスが大量に発生してお腹にたまってしまい、それが腹ポッコリを起こしているということがわかってきました。

お腹のハリ『BISO』

腸内にガスが大量に発生してしまう症状は「お腹のハリ」というの症状についている名前に注目するとよくわかります。

実はこのお腹ポッコリの症状を医学用語で「SIBO(Small Intestinal Bacterial Overgrowth)」いい、日本語に訳すと「小腸内細菌増殖症」という意味です。

本来 小腸の中はほとんど細菌がいません。
ところが、小腸内で細菌が過剰に増えすぎる状態をSIBOと呼びます。

小腸内で本来は少ないはずの細菌が過剰に増えすぎてしまう。
そして細菌が小腸内で餌となる食べ物のカスを食べます。
すると発酵を起こしガスを発生させるのです。

こういうふうにガスが増えてしまうことをSIBOといいます。

おならを我慢すると口からおならの臭いが出る

SIBOになりますとおならの回数も増えます。
正常の人のおならの回数は大体1日15回ぐらいですが、1日に25回以上増えると異常になります。

では、おなら以外でガスを出す方法はないんでしょうか?
実はおならを我慢していても口からおならが出てきます。

おならとして出なかったガスが腸の粘膜から吸収されて血液の流れが乗って肺に達し、ガスが吐く息として出ていくのです。

小腸の動きが悪くなると細菌が増える

そもそも なぜガスを発生させる細菌が小腸で増えるのでしょうか?

細菌が増える原因としては小腸の動きが悪くなっているからです。
その小腸の動きが悪くなると本来小腸によって小腸から大腸に送り出されていた細菌が小腸に留まってしまいます。

小腸は筋肉の塊ですから筋力がもともと弱い方、特に男性に比べて筋力が弱い女性は小腸が細菌を送り出すときに使う筋力も弱いということなのです。

長い小腸から細菌を送り出すには筋力が必要

なぜ筋力が弱くなり小腸の動きが悪くなると、細菌が溜まってしまうのでしょうか?

小腸は日本人の平均で大体6~8mあります。
口から入った細菌はこの小腸を通って大腸に送られるのですが、小腸が長い分 筋肉が必要なのです。

筋力が弱いがゆえに、本来 大腸に送り出されていく細菌が小腸に留まってしまうのです。

間食は蠕動運動を妨げる

さらにもう1つ、筋力があっても間食をやりがちな人は小腸の動きが悪くなり、お腹がぽっこりしてしまいます。

実は腸は空腹のとき、お腹を過ぎてるときほど 腸では強く蠕動運動(腸が動く)してお掃除をしています。
ところが、間食するとその度に蠕動運動がストップしてしまい、細菌が壁について増えてガスを発生することにつながってしまいます。

なので間食を控えることが大切です。

ガスを発生しやすい食べ物

食べ物の中にはガスを小腸で発生させやすいものとそうでない食べ物があります。
ガスを発生させやすい食べ物は以下の通りです。

パンパスタうどんラーメン
納豆絹ごし豆腐リンゴ
玉ねぎにんにく牛乳ヨーグルト

腸の中で繁殖している細菌のエサになりやすいのが糖質です。
パンやパスタ、ラーメンやうどんですね。

さらにヨーグルトや発酵食品 等はお腹の調子を整えると考えていらっしゃる方も多いですが、これはお腹が健康な人にとっては効果的です。
お腹が不調な人、過敏性腸症候群や下痢、お腹のハリやガスで悩まれる方は逆に小腸の中の細菌を増やしてしまって却って逆効果になることもあります。

食事を変えるだけでお腹ポッコリが減る

  • ヨーグルトをはじめ、パン、リンゴ、玉ねぎといった小腸でガスを発生させやすい食べ物で揃えた洋風の朝食
  • ガスを発生させにくい食べ物で揃えた和風の朝食

これらを食べて食後のポッコリ具合を比較したところ、和風の朝食の方がお腹がポッコリしなかったという結果になりました。

実はお米は1番ガスを発生させない食べ物です。

人によってガスを発生させやすい食材は異なります。
自分がないと食べたときに、お腹がぽっこりしたかをチェックし、それを控えるようにようにするといいそうです。

あとがき

ガスが発生しやすい食べ物をみて愕然ときました。
これって免疫力をアップさせる食べ物が約半分含まれているじゃないですか。

『口と腸を整えて免疫力をアップしよう!』記事で発酵食品は免疫力を上げる食べ物だと紹介されていたので積極的に摂っていました。

お腹の調子が良い時は発酵食品を積極的に取り、お腹の調子が悪い時はこれらを控えるという具合で自分でコントロールしていけたら良いかなと思いました。

フォローお願いします